Contents
澄んだ青空と紅葉のコントラストがとても映えていた2022.11.05
佐木島の須ノ上地区の海岸で『八重潮の会』主催、恒例 塩焚きの会がありました。

『八重の塩』塩焚きの会🧂
目の前の海岸より組んできた海水を、特注の鉄板で焚き上げて作る『八重の塩』は
ミネラル分を多く含んだ、旨味が凝縮された味に!!
数回に渡って焚き上げられるので、その都度微妙に味や色が変化していて
皆で舐め比べてみましたが、確かに濃さが違いました!

その時の海水の状態や鉄板の温度などでも違うようで、見た目も通常の薄いグレーではなく
白っぽかったり、粒が大きかったり色々で
自然をそのまま活かしている!という感じが伝わってくるお塩でした。
何年にも塩焚きをしている島おじさま達の、こだわりの手さばきは見ていて飽きません✨
ゲストの皆さんにも楽しんでもらいました🧂

毎回、参加スタッフが色んなゲストをお呼びして、交流会のようになる会ですが
今回は 三原への移住希望の方や、島で新たな活動を始める方、三原市コラボのアーティストの方、
佐木島のへのロケハンを兼ねた休暇中の方など
バリエーションに飛んだおもしろゲストが来てくださり、とても刺激になりました!

ゆったりとした島時間が流れ
それぞれ塩焚きに夢中な人、浜辺とおしゃべりを楽しむ人、美味しい焚きたて塩を使った料理を楽しむ人…
おのおの好きな時間をゆっくり過ごし、”これが佐木島”というものをすごく実感できる会でした✨



『八重の塩』販売してます🧂
出来上がったお塩は数日かけて再乾燥し、皆でパッケージして商品となり
佐木島の『八重の塩』として販売されます。
完成した2022.秋バージョン 『八重の塩』がこちら!!

佐木島の中では 「島時間 鷺邸」、「にゃんにゃんファーム」、「さぎしまキッチン」
三原市内では空の駅オーチャード内「ココラサン」さん、「海カフェ Nejiro」さん
などで販売しておりますので、見かけたらぜひ♪