Contents
こんにちは!地域おこし協力隊の中村です。
今回は東京農業大学の実習生受入れについてお話しします。
私が茨城県つくば市で農園を経営していた時のつながりで
今年の春に佐木島の農園を東京農業大学の実習圃場として登録させていただきました。
今年は4名の実習生の受入れが決まり、8月14日から時期をずらして実習を行っています。
実習の内容はスタートアップ農業経営です。私のゼロから農園を立ち上げた経験を活かして
代々農業で継承させなくても農業はできる!ということや、いろいろな天然資源を活用して行う
有機農業のやり方、島にある農業生産法人と連携して大規模農業体験など、
いろいろなことを学んでもらう1週間になります。


基本的に大学一年生が対象になるので、初めての実習な子が多いです。
慣れないながらも頑張って作業を行いました。


また、農作業の他にもせっかく中四国地方に来たので、行きたい場所の視察などもします。
いろんな意味で多くの経験をして卒業後の道に役立てればと思っています。


将来的には実習を行った学生が島の農業に興味を持ち、地に足をつけて農業をやる!
そんな流れになれば嬉しく思います。
