Contents
島にはいろいろなプロジェクトがあります。
今日はアマモプロジェクトを紹介します。
はじまりは
島民の人が「昔は多くの海産物が取れたけど、今はぜんぜん取れなくなった。」と揃って言います。
その原因の一つとしてアマモという藻が少なくなったことです。

何とか昔の海の環境を取り戻し、海産物がたくさん取れる海にあればと思い、
佐木島アマモプロジェクトを始めました。
どんなことをしているか
先日、岡山県備前市の日生漁協さんが中心となって、アマモを復活させて海洋資源が戻った事例を
踏まえて、日生漁協さんからアマモの増やし方を学びながら佐木島で実行しています。

先日行った作業は種が付いているアマモを島の小学校の子供たちと一緒に取りました。
現在は網目の袋に入れて海に沈めて保管してあります。

次回は
保管しているアマモの葉っぱと種を分けて、種だけ取り出す作業をします。
次回も島の小学校と可能であれば山間部の小学校と交流を兼ねて作業をできればと思います。
YouTube配信中 こちらもご覧ください!
三原の情報サイト
New Arrival
Ranking
Category
Tag
- YouTube更新
 - アイランダー
 - アイランダー2023
 - アガベ
 - アグロフォレストリー
 - アマモプロジェクト
 - イトザキdeマルシェ
 - おススメスポット
 - カオスクール
 - コラボパン教室
 - サイクリング
 - さぎしまキッチン
 - さぎしまブルー
 - サギシマロードレース
 - さぎの和
 - トライアスロンさぎしま
 - トライアスロンさぎ島
 - トライアスロン佐木島
 - のぉ!佐木島TV
 - ハンドトリートメント講座
 - パン工房
 - ピザ窯
 - プロロードレース
 - みかん
 - みかんお助け隊
 - みかんもぎツアー
 - メディア
 - ヤギの千ちゃん
 - レッドドットスクール
 - レモン女子プロジェクト
 - 三原だるま
 - 中園隊員
 - 交通規制
 - 佐木島案内
 - 出張イベント
 - 古民家改修
 - 四万十軽トラサウナ
 - 子供たちの未来農園
 - 子育てサークル
 - 子育てサロン
 - 子育て情報
 - 島たまご
 - 島のお店
 - 島の農場長
 - 幼稚園復活
 - 引っ越し完了
 - 新しい企画
 - 新ぞの邸
 - 新移住者
 - 東京
 - 浜辺ヨガ
 - 海
 - 瀬戸内柑太郎
 - 発表会
 - 盆踊り
 - 看板アート
 - 移住QA
 - 移住サポート
 - 移住希望者ご案内
 - 竜舌蘭
 - 竹ランタン
 - 竹明かりプロジェクト
 - 竹灯りイベント
 - 竹炭プロジェクト
 - 署名提出
 - 羊毛 媒染 鷺島みかんじま
 - 解体祭
 - 農業
 - 集まれ若者の森
 - 餅つき大会
 - 鷺っこ祭
 - 鷺島みかんじまプロジェクト
 










